発育ステイタス ”少子化撲滅ジャポン”

2012年2月、38歳にして初めての娘(サエラ)が生まれたので、みなさんに突っ込まれたくて書いたサエラパパの日記。

お父さんは知らない子育てグッズの定番、話題の『バンボ』を我が家でも使ってみた!

f:id:NIVA:20120516141204j:plain

こんにちわ。

サエラも3カ月を越えてついに本日100日目を迎えました。週末には『百日(ももか)の祝』を兼ねてお食い初めの儀式を親しい友人たちに囲まれて行う予定です。

本日待ちに待ったバンボ デビュー。座り心地がいいのか終始笑っていました。
これで何かするときにも待っててもらえるようになる予定です。

というわけで今日は先日記事に書いたスイマーバに続いて、話題のバンボの使用感についてレビューしたいと思います。

 

バンボってなに?

f:id:NIVA:20110517114308j:plain

バンボは南アフリカ生まれの乳幼児用のソファで、赤ちゃんの首が据わる頃(3~4カ月)~1歳前後まで使えます。素材もウレタン素材ですので、競合する製品はほとんどがプラスチック製で固いのに対して、このバンボは柔らかくでもしっかりしたホールド感が魅力。開発者は南アフリカに住む、現役のお父さんが自分の娘の為に職人魂をイス一点に絞り込んで作り上げたこだわりの逸品だそうです。
ボクは育児雑誌なんて全く読んでいないので知らなかったのですが、家内によれば最近では赤ちゃんのいる家庭の主婦であればもはや誰でも知っているもので、雑誌やネットのクチコミからメチャメチャ流行っている商品だそうです。

 

ビビりながら座らせる→サエラ静かにすわる!!

サエラ、バンボを語る※クリックするとスマホからでも見れます

最近はベッドに横にしていたりするとすぐに泣きだすので、起きている時は必ず抱っこが必要だったサエラが驚きの静けさ。

レビューを見ると「脱走することがある」ということがあるようですが、サエラはまだ生後3カ月でやっと首が据わったばかりなので、まだ脱出の心配はないようです。
でも、腰が据わっているわけではないので、長時間座らせ続けるというのは、ちょっときつそうですね。5分くらい座らせていると泣き出しました。

 

「ちょっとだけ待ってて!」を可能にしてくれるバンボ

f:id:NIVA:20120516130946j:plain

大人気らしいこのバンボ、なぜそんなに人気なのか?
それはズバリ『大人の事情』だとボクは思います。
子育てを初めて何が大変かと聞かれると『すべてが子供中心の生活に様変わりする』ということにつきます。 全くと言っていいほど目が離せません。パパが外で働いていて主婦ひとりで赤ちゃんを育てていれば、その「目が離せないプレッシャー」たるや想像を絶します。

「ちょっとトイレに行きたい」
「ゴハンの準備をしたいからちょっと待ってね」
「ちょっとお風呂で体を洗いたいから待っててね」


たいていの赤ちゃんの事故はこういう時に起こるものです。責任感のあるママが育児ノイローゼになるのも無理はありません。 

両親がパチンコをしている間に車の中に放置というのは絶対悪なのでよくニュースになりますが、子育てが始まると小さな事故は赤ちゃんの周辺にはゴロゴロ転がっています。

日々成長している赤ちゃんに「まさかそんなことするなんて!」というようなことは日常茶飯事なのです。
このバンボはその『大人の事情』である「ちょっとだけ待ってて!」を可能にしてくれるからこそ便利なアイテムであると思います。

 

長所と短所まとめ(※必読)
バンボの長所 

f:id:NIVA:20120516005515j:plain

・目が離せない子供を「ちょっとだけ」拘束しておくことができる。

・それまでママやパパが相手をしていないとすぐグズっていた赤ちゃんに「ひとり遊び」を覚えてもらえる。
・全体がウレタンでできているので柔らかくケガしにくい。また掃除がしやすく清潔に保てる。お風呂にも持ち込める。
・バンボに座っているとウンチがよく出る(らしい※まだサエラでは試してません)
・お出かけ時に軽いので持ち運びしやすい。
・オプションでテーブルをつけると脱走率が下げられる(らしい※まだサエラでは試してません
・揺らしても倒れにくい安定感がある。 

 

バンボの短所

f:id:NIVA:20120516141843j:plain

・あくまでも赤ちゃんの監視は必要。(※使用中放置してOKなものではない)
・基本「ちょっとだけ」の拘束なので、長時間使用できない。
・赤ちゃんの体重10kg、もしくは生後14カ月くらいまでなので有効な期間が短め。
・あくまで『脱走』をすることを前提で使わなければならない。
・『脱走』が激しい場合はやむなく使用中止せざるをえない場合がある。
・ 椅子やソファの上などの落下・転倒の恐れのある場所では使用は絶対にしない。
・ 水上、氷上、浴室やプールでの使用は絶対にしない(※メーカーサイトにマジで書いてあった。氷上ってw)
 
 ボクの結論、バンボは「ちょっとだけ!」という時にかなり役立ちます。

 

 

バンボの裏ワザ

f:id:NIVA:20120516142006j:plain

 

※コレはボクが聞いた話です。実行もしていません。あくまで個人の責任の範囲において使用してください。

「ある日スーパー銭湯に行ったら若いママさんがバンボに子供を座らせている間に髪を洗っていたらしい。」

スイマーバと組み合わせるとママ一人で赤ちゃんをお風呂に入れることができるらしい。」 

「使い古したバンボは知り合いにあげてもキレイなので喜ばれるらしい。」

 

バンボはボクも使っていいものだと思います。
スイマーバもそうですが、バンボもお友達の出産祝いなんかでプレゼントしたら、特に初産のママには喜ばれるんじゃないでしょうか。 

今日の一曲です。

BOSSA 747 \ COMOESTAS 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村